社会福祉会計簿記試験、明日。

明日が試験日です。

いつものことながら、「もっと勉強しておけば良かった。」という反省とともに、一度解いた過去問、2周目をやっております。

今日は、仕事もキャンセルし、子供の塾の送迎くらいなので、できるところまで頑張りたいと思います。

すぐ、サボっちゃうけど。

昨日、電卓届きました。

さっそく今日から、使っています。

電卓を注文。

簿記の勉強をするのに大事なのが電卓。

学生の頃、簿記の勉強をしていた友達が、カシオの「サイレントタッチ」の電卓を見せてくれて、とても欲しくなって、買いました。(その頃は、簿記に何も興味なかったのですが。)

最初に務めた大学では、それを使っていたのですが、転職して店員になり、電卓を使うことはなくなり、その後、10年主婦をしていたので、その電卓はずっとしまっていました。

その後、一般事務職として就職したとき、そのサイレントタッチの電卓を使おうとしたら、壊れてしまっていましたので、カシオの電卓(1000~2000円の間)のものを買いましたが、キーストロークが浅く、使いづらかったのと、ガタガタ安定しなくてうるさい。

ただ、私は電卓よりもExcelで計算する方が早いと思っているので、一般事務の時はあまり使わなかったので、つかいづらい電卓のままでいました。

 

でも、その職場を期限で辞めて、その次に転職するまでの間、簿記の勉強をしよう!と思って、簿記の勉強をするために、JS-20DBを購入しました。

デザインはとても気に入ったのですが、キータッチ感はイマイチ。

悪くはない。そんなにうるさくもない。でも…やはりイマイチ感はぬぐえないまま、再就職先でも使っています。

 

今回、社会福祉会計の試験を受けるにあたり、家で勉強するために、今は職場でつかっているこのJS-20DBを持ってきて勉強用に使っていますが…

社会福祉会計の試験が終わったら、次は日商簿記3級を受けようかと思っているので、やはり欲しい…

というわけで、注文しました。

いつ来るかな。楽しみ。

社会福祉会計簿記初級に再チャレンジします。

昨年、受験した社会福祉会計簿記初級。

昨年はあっさり落ちてしまいました。

あの時は、転職したばかりで新しい仕事を覚えて職場になじむので精いっぱいだったのに、転職して2カ月でよく受けたなぁと、今思うと不思議な気持ちです。

あれから1年。

昨年受験したときは、まだ会計もほとんど任されていませんでしたが、受験して1か月後に、やることになりました。その後、決算も経験したので、去年よりはずっと成長しているはず。

受験はしなくてもいいやと思っていたのですが、一度受験したので、団体から、受験案内が郵送されてきたので、勢いで受けることにしてしまいました。

せっかくなので、頑張ってみます。

2018/12/09の記録

英語の勉強、再会です。

しばらくやってないので、何から手を付けたら良いのやら。です。

昨年度頑張った、パス単の復習からやろうかなと思います。

パス単を持ち歩くのは大変なので、覚えられなかった単語をExcelで打って、ノートに貼ったものを使って行こうと思います。

まずは出る度Aをチェック…。覚えてるところもあるけれど、忘れている…。

 

社会福祉会計簿記認定試験、初級を受験しました。

昨日の日曜日、社会福祉会計簿記の試験がありました。

10月から働き始めた職場で、この試験の存在を知り、新しい仕事、新しい生活にバタバタしながら勉強はなかなか身が入らず、受験を諦めようかとも思いましたが、なんとか奮い立たせて、受験してきました。

結果は、全くわかりません!

全くできなかったわけでもないし、自信があるわけでもなく…。

結果は1か月半後!

せっかくいくらか勉強したので、勉強はボチボチ続けます。

そして、昨年の今頃は、英検準1級のパス単やら、ALL IN ONEを頑張っていたのですが、4月に無職になってからは、ほとんど英語の勉強をしていないので、英語の勉強を再開したいな!と思っています。

Webクリエイター能力認定試験 スタンダードを受験。合格しました。

Webクリエイター能力認定試験HTML5対応スタンダード公式テキスト

Webクリエイター能力認定試験HTML5対応スタンダード公式テキスト―サーティファイWeb利用・技術認定委員会公認

書き忘れていましたが、先月末、Webクリエイター能力認定試験のスタンダードを初受験しました。

これまで、GoliveDreamweaverなどを使って、ホームページを作成してきましたが、HTMLをちゃんとやったことはなかったので、ちゃんと勉強してみようかな?と思いたちました。

正直、この検定に合格したからと言って、Webクリエイター能力があるのか?と聞かれたら、とても疑問です。

ただ、タグを覚えて、ひたすら数をこなして、体でタグを覚えて入力したり変更したりすることが、一部できるようになるという感じです。

ただ、既にソフトを使ってHPをいくつか作ってきた私にとっては、この試験のために勉強したことは有意義だったと思います。

94%の正答率で、合格することができました。

ただ、残りの6%は…?

どこが間違ったのか、思いつかずです。

12月2日の社会福祉会計簿記・初級に挑戦します。

6か月の失業期間を経て、今月初めから就職しました。

そこで、社会福祉会計簿記認定試験の存在を知りました。

新しい仕事も、まだわからないところや戸惑うことも多くてグッタリの日々ですが、いずれ勉強をしなければならないと感じ、勉強をスタートしました。

と言っても、平日は仕事から帰って来て、子供の迎えに行って、ご飯を作って片つけると、疲れてテキストを開いたまま寝てしまうし、土日も子供達の部活の送迎などで忙しくて、細切れ時間学習なので、なかなか進みません。

試験は12月2日。

未経験なのに約1か月後の試験。

時期尚早とは思いますが、試験が開催されるのが年一回だけとのことなので、短期集中でぐっとやるしかありません。

たまたま、↓この「新社会福祉法人会計基準の実務 会計処理」というバイブル的な本を知人から借りることができました。

新社会福祉法人会計基準の実務―会計処理

無職期間中に1~2か月、簿記を勉強したので、簿記の導入部分は理解しやすいですね。

また、前職も、社会福祉関連で働いていたので、経理はやってないけれど、聞きなれた言葉などもあり、きっと何もないところよりは、入りやすいのだと思います。

この本、きっと1冊を熟読すれば、かなりの知識になると思ったのですが、全517ページで厚くて重い。

持ち歩くにはちょっと不向き。

試験までも間もないので、思い切って、認定試験公式のテキストも購入しました。

五訂版 社会福祉法人会計簿記テキスト≪入門編・初級編≫「会計基準省令」準拠

五訂版 社会福祉法人会計簿記テキスト≪入門編・初級編≫「会計基準省令」準拠

こちら、あまり期待しないでAmazonで注文したのですが、想像以上にわかりやすく書かれていました。

しかし、金曜日に職場で昼休みに勉強しよう~と職場に持っていき、結局忙しくてできなくて、そのまま職場のデスクの上に忘れてくると言う…。

せっかくの土日学習を台無しにしてしまいました。

仕方がないので、バイブル的な前者の方で今日は勉強します。

もうすぐ午前10時。午後はまた、子供たちの迎えに行かねばならないので、集中して頑張ります!